疲労解消の知識

気持ちで疲労は軽減できる!ネガティブな新入社員こそポジティブになる方法を生活取り入れよう!

原因に頭を悩ます人

気持ちが前向きになれば疲労は軽減できます。いまネガティブになっているのは「疲労」が原因です。

原因に頭を悩ます人

入社当時は不安もあるけど期待の方が上回り「わくわく」とした気持ちを持っていた新入社員も多いと思います。

なのに、3カ月4カ月1年たとうとすると少しずつ「ネガティブ」になっている自分が嫌になる事もしばしば。

それは、あなたの人間性の問題ではなく単純に「疲れ」が原因です。この「疲れ」を解消するためには“気持ち”が重要な役割を担っています。

精神的な話ではなく、疲労や脳の仕組みを知る事で「前向き」になりましょう!

今回は、気持ちをリラックスさせてネガティブからポジティブになる方法を紹介していきますので是非参考にしてみてください!

新入社員時代に知りい疲労の話!血流を良くするストレッチで睡眠の質を上げよう!

疲労が溜まるとネガティブになる

「疲労が溜まるとネガティブになる」

あなたが今「やる気が出ない」「何もしたくない」「仕事に行きたくない」と思うのは”疲労の蓄積”が原因です。

なにも、あなたが精神的に弱いとか能力がないとかそういう事ではなく、ちゃんと理由があるのです。それでは、その理由を見ていきましょう。

※この記事は医師の梶本修身先生が書いた書籍「全ての疲労は脳が原因」も参考に疲労早期解消の重要性について説明していきます。

全ての疲労は脳が原因 著:梶本修身【参考書籍】

疲れは自律神経のストレスが原因

疲労を語るうえで欠かせないの自律神経です。

【自律神経とは】
自分の意思とは無関係に、身体機能(呼吸や血液循環、体温、消化吸収、心拍、ホルモン分泌、排泄)などを調整する働きを持つ神経。

脳の中にある自律神経は24時間体制で私たちのバランスを保ってくれています。この自律神経はストレス下において、正常な状態を保つように必死に活動するのですが、頑張りすぎる事によって細胞が酸素によって疲弊してバランスが崩れていきます。

自律神経にストレスを与え続けると、「もう頑張れない」という情報が脳から発せられ、「やる気が出ない」「体がだるい」と感じる!これは、自律神経からの「休んで!これ以上頑張ると危険!」というサインなのですね。

自律神経が疲れてネガティブに

上で説明したように、自律神経が疲弊しすぎると、「これ以上頑張らないように」サインが発せられます。

その結果、行動を動かさないように脳が働き何もしたくないような「ネガティブ」な感情が生まれてくるわけです。

ネガティブは精神の強さの問題ではなく「脳疲労」が引き起こしているものなのですね。

前向きになるためのおすすめ習慣

ポジティブな新入社員

ネガティブになる原因が分かるという事は、ポジティブにもなれるという事。

基本は疲労解消をする事です。一方で考え方や気持ちでも解消できるポイントもあるので今回はその方法について紹介していきます!

ポジティブシンキングを取り入れる

「ピンチをチャンスに!」という言葉があるように、同じ物事でも悲観するか楽観するかで気持ちの持ちようも大きく変わってきます!

例えばコロナ禍において「外食が出来ない」ことを残念に思うのではなく「自炊できるチャンス」ととらえるかはその人の選択です。見方を変える事で、ストレスがストレスが無くなるという事!これは地味ですが凄く効果的な方法です。

【注意】なんでも感でもポジティブにとらえようとすることで“疲労のサイン”を無視してしまう事があるので、注意しましょう!ポジティブな考え方はすべてに当てはめるのではなく、日ごろのちょっとした軽い選択の中に当てはめていきましょう。

良かったことを書き出す習慣

その日の良かったことをノートに書きだすだけでもリラックス効果がありストレスを軽減できます。

寝る前にその日にあった良かったことを「書き出す」事で、副交感神経が優位になります。「今日はご飯がおいしくてうれしかった」などちょっとしたことでもOKです!より効果的にしたい方は「なぜ、そうなったのか?」を書き添える事!ポイントは書き留めて可視化する事にあります。一日の感情をアウトプットし整える事で、精神的な安らぎが得られるので幸福感がUP!

※書く事とストレス軽減の結果を参考にしたい方は日本産業看護学会誌にて報告された長井 麻希江教授(敦賀市立看護大学)森河 裕子教授(金沢医科大学)活動報告のリンくをお確かめください。

IT企業の新入社員を対象としたストレスマネジメント行動促進プログラムの評価

【引用元】日本産業看護学会誌 著 長井 麻希江 森河 裕子

簡単!オキシトシンマッサージ

マッサージで肌を優しく触るだけでも”幸福感”は得られます。

皮膚にある神経を活性化させることで“イライラ”“不安感”を緩めるホルモンである「オキシトシン」の分泌が促進されます。「気持ちいと感じる」くらいの強さで、少し圧を掛けながらマッサージしていきましょう。1秒間に5cmずつを目安に、ゆっくり優しくさする事がおすすめ。

疲れている新入社員のおすすめのスムーズ入眠の準備!睡眠の質検証法も紹介!

※スキンシップとストレス軽減の関係について知りたい方は国際生命情報科学会誌 33(1), 96, 2015に掲載されている東邦大学有田教授の研究を参考にしてみてください。

スキンシップと団欒はオキシトシンを介してストレスを解消させる

【引用元】国際生命情報科学会誌 33(1), 96, 2015 著有田 秀穂

ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。