疲労解消の知識

【疲れた新入社員向け】アウェー環境の職場が辛くても、エナジードリンクに頼ってはだめ!

【疲れた新入社員向け】アウェー環境の職場が辛くても、エナジードリンクに頼ってはだめ!
今日もあのアウェー環境の職場行きたくないよ~。レッドブル(エナジードリンク)とりあえず飲んで気合入れよ!

疲れて辛いあまり、エナジードリンクや栄養ドリンクに頼っている新入社員の方はいませんか?

実はそれ、疲れをとるどころ逆に疲れの原因になっているんです!

エナジードリンクや栄養ドリンクには興奮作用が入っており、「疲れが吹き飛んだ!」という気持ちになりますが、実それ脳の錯覚ですよ!

しかも、逆に「隠れ疲労」を引き起こすリスクも高く新入社員時代のその癖をつけてしまうのはとても危険です。

今回はその危険性と、エナジードリンクや栄養ドリンクに変わる疲れ解消方法を紹介いたしますので是非参考にしてみてください!

筆者は採用責任者や事業責任者の経験もあります。私も就活や転職活動でとても苦労したので、参考になる情報提供ができればと執筆しています。

エナジードリンクがダメな理由

NGサインを作る女性

コンビニエンスストアなどで、陳列棚に並ぶ栄養ドリンクやエナジードリンク(清涼飲料水)を見るのが癖になっている新入社員の方は多いと思います。

「日本は栄養ドリンクの消費量は世界トップクラス」ですので、ごく日常にありふれた気合を入れるための商品なのかもしれません。

しかし、これまで栄養ドリンク発売以来一度も臨床試験などで疲労回復効果が無いという事を知っていましたか?

気分の高揚による錯覚

栄養ドリンクを飲むと「目が冴えた」「気合が入った!」と感じるのは、カフェインや覚醒作用のある微量のアルコール成分からです。

確かに、一夜漬けであと少しの踏ん張りという場所では効果的かもしれませんが疲労回復効果はなく、簡単に言うとその場しのぎなのです。

特に、「毎日栄養ドリンク」を飲んでいる人は気分の錯覚で隠れ疲労を溜める温床になるため要注意。

※栄養ドリンクやエナジードリンクに疲労回復効果がない実験結果をを参考にしたい方は大阪市立環境科学研究所保健疫学課の西川 禎一教授の論文を参考にしてみてください。

【市販栄養ドリンクに疲労回復効果が無い記述を読みたい方はこちらから】
24時間戦えるドリンクはどれか?

引用元:大阪市立環境科学研究所保健疫学課 著:西川 禎一

本当の疲れの理由

エナジードリンクや栄養ドリンクは疲労を回復しているわけではなく、「気分の高揚による錯覚」だという事が分かったところで、本当の疲れの理由を見ていきましょう!

疲労の原因はすべてストレスからくる自律神経の乱れすなわち「脳疲労」です!

【ストレスで脳疲労が起こる理由】
「嫌いな上司の存在」「慣れない職場」「良く分からない仕事」などいわゆる“ストレス”に直面した時、自律神経は「心が乱れないよう」あなたが「正常に働く」よう活発に動いてバランスを整えます。

しかし、頑張りすぎた脳はその時に取り込みすぎた酸素によって細胞が錆びついてしまうのです。

この酸素を活性酸素といいます。

この活性酸素は“酸化ストレス”となり自律神経を傷つけます。

結果、私たちの体は正常なバランスを保てなくなり「疲れた」「怠い」「やる気が出ない」と感じるわけですね。

新入社員でアウェー環境というのは物凄くストレスを感じ疲れるのです。

要するに、エネルギーチャージではなくアウェー環境においてのストレス対策が「疲労解消」には大切なのです!

新入社員の環境はアウェー

「アウェー」とは簡単に言うと「ホーム」の外側です。

【新入社員の環境がアウェーの理由】
「ホーム」とは、手放しでストレスなくリラックスできる場所を指します。

新入社員は初めての環境に初めての仕事初めての職場初めての上司、初めての得意先、初めての一人暮らし初めての通勤「初めて尽くし」ですよね。

「初めてのもの」に関しては人間は警戒心(ストレス)が生まれます。

そこに「慣れが出てくるまで、仕事を覚えないといけないので時間がかかるでしょう。

こういったアウェー環境は必要以上に新入社員を疲れさせるのです。

アウェー環境でこのような「ストレス」を感じていませんか?これがすべて疲れの原因です!

●上司が厳しく何かするのが怖い
●得意先に行くのが怖い
●慣れない環境に戸惑っている
●先輩や上司とウマが合わない
●PC作業が慣れずに目が疲れる
●社内で気を使いすぎて疲れる

挙げればキリがありません。

エナジードリンクは隠れ疲労を招く

エナジードリンクや栄養ドリンクで「疲労」をなかったことにすることは「隠れ疲労」を引き起こします。

「隠れ疲労」とは、本来感じて解消するべき疲労を認識できずに蓄積させてしまう事です。

簡単に言うと「身体が発している疲労蓄積の警告」をなかったことにしているという事です。

隠れ疲労の危険性

「疲労蓄積の警告アラームを無視し続けると過労死になる可能性があります。

過労死まで行かないとしても、自律神経のバランスが大きく崩れる事で「自律神経失調」や精神疾患を引き起こすことがあります。

「今日だけ乗り越えれば!」という日以外は、疲労を隠して頑張るような事はしない方が良いです。

個人的な意見ですが、エナジードリンクや栄養ドリンクは癖になるので飲まないことをおすすめします!

疲れに効くおすすめのもの

日本茶で疲労対策

栄養ドリンクよりもエナジードリンクよりも私たちの疲れ(ストレス)に効く方法を紹介していきます!

日本茶の3成分で疲労回復

日常的に飲むのであれば「日本茶」が一番です!

【日本茶の3つの成分による疲労回復効果】
日本茶には3大成分と呼ばれる「カフェイン」「カテキン」「テアニン」が含まれています。
◆「カフェインの効果」

脳の中枢神経を刺激して興奮させる覚醒作用が含まれています。眠気が来て頑張りたいときに有効な成分です。

◆「カテキンの効果」

細胞の酸化を引き起こす活性酸素を消してくれる効用があります。
その効果は2時間しか持続しないのでこまめに日本茶を取る事でストレスによる疲労を防ぐことが出来ます。

◆「テアニンの効果」

副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果があります。入眠前などに飲むことでスムーズな入眠を実現してくれます。

クエン酸で即効回復回復

仕事をしていると、ここ一番という時があると思います。

そんな時におすすめする「疲労回復」の食べ物が「梅干し」です。

梅干しに含まれる”クエン酸”は体のエネルギー生産を行う回路を活発化させ細胞の疲弊・酸化を防いでくれます。
そして、クエン酸には即効性があるため栄養ドリンクよりも疲労回復の期待が出来ます!

山登りなどをする人が梅干しエキスの錠剤を携行するのは、とても理にかなっているのです!
クエン酸入りのドリンクを持ち歩くのも良いかもしれません!

生活習慣で疲労を防ぐ

気持ちの良い目覚め

疲れを解消対策するのに一番大切なのは日ごろからの「生活習慣」です。

「睡眠」「食事」は最重要です。

疲労を防げば余裕が出てくる

アウェー環境にいると常に心の余裕が無くなってしまい、更に疲れてしまうという悪循環に陥りますよね。

上で説明した「疲労の原因」から分かるように、疲れるという事は自律神経の機能が衰え正常な行動や判断がしにくくなるという事です。

「疲労」さえなければ自分のベストの状態のパフォーマンスが出せるという事です。

ベストなパフォーマンスが出来れば「心の余裕」も生まれ楽しい仕事が出来るはずです!

心の余裕につながった私の転職体験記

私自身、最初は友人の勧めで気軽な気持ちで転職エージェントの第二新卒エージェントneoに登録しました。

当時、仕事に対するやる気がなく、期待もしていませんでした。

しかし、この一歩が私の人生を大きく変えてくれました。

無気力ながらも、せっかくならという思いで、できるだけ丁寧にプロフィールを作成し登録しました。

エージェントから企業を紹介される

最初は「自分にはオファーは来ないだろうな」と思っていましたが、現実は違いました。

担当の第二新卒エージェントneoのエージェントから早めにカウンセリングの日程調整の連絡がありました。

私は「まだ転職するか分からないし、自信がない」と伝えましたが、エージェントは「転職をするかどうかは決まっていないこと」「最終的に転職しない人もいること」を教えてくれました。

「それなら良いかな」と思い、カウンセリングに参加しました。

担当者に現在の会社での課題や、自分に合う会社の希望を伝えると、すぐに合いそうな会社をピックアップして紹介してくれました。

関連リンク:おすすめの転職サービスはこちら

今の仕事を辞められると思うと楽になる

実績はなかったため、多くの企業を紹介してもらったわけではありませんが、3社ほどの紹介を受けました。

これを知った時、「自分にも転職できる選択肢があるんだ」と思い、今の辛い状況に馬鹿馬鹿しさを感じるようになりました。

その後、他の転職エージェントにも登録し、いくつかの企業を紹介してもらいました。

単純なことですが、「他にも会社はある」ということを知っただけで、心の負担が軽くなりました。

紹介してもらえるということは、「自分は無能ではない」と思えたのです。

結果として、いつでも辞めることができるという自信が生まれ、今の仕事に対する気持ちも楽になり、もう少し頑張ろうという気持ちになりました。

その後、いくつかの面接を受け、1社から内定をもらいました。

実際にはその時は行かずに現在の仕事を続けましたが、「選択肢」が増えたことで自信がついたことを覚えています。

20代向けの転職サービスを一覧でご紹介します!各サービスにはそれぞれ特徴があります。利用者の体験談をもとに、質の高そうなサービスから順にご紹介します。
第二新卒エージェントneo手厚いサポートが魅力です。スタッフの9割以上が第二新卒者で構成されています。
アーシャルデザイン未経験分野への転職のプロです。確かなノウハウを持っており、未経験者の転職をサポートします。
UZUZ入社後の定着率が95%以上と非常に高いです。精度の高いマッチング実績を誇ります。
DYM就職既卒・ニート・フリーターの転職に強いです。様々な経歴の方に対応しています。
就職Shop書類選考なしで応募可能なサービスです。あなたの「正社員として働きたい」を応援します。
ハタラクティブ「やってみたい」を一緒に考えるのが得意なサービスです。LINEで相談も可能です。
Re就活企業から直接スカウトが届くサービスです。20代専門の転職サイトとして知られています。
キャリアパーク個人に合わせた求職プランを提供しており、定評があります。

大切なのは質の高い睡眠

自律神経を休めてこの「疲れから余裕がなくなり更に疲れる」という悪循環を断つためには、「量より質」の睡眠を心がける事です!

【質の高い睡眠】
入眠3時間で分泌される成長ホルモン(細胞を修復させるホルモン)に合わせて深い眠りにつく事
レム睡眠(浅い眠り)ノンレム睡眠(深い眠り)を90分周期でバランスよく繰り返す事。

寝る前にスマホなどを見てしまうと、「入眠後3時間」の眠りが浅くなり疲れが残ってしまいます。

スムーズな入眠が出来るよう「ホーム環境」の自宅での過ごし方を整えていきましょう!

鶏むね肉で細胞の酸化を防ぐ

抗酸化力をつけるのに最も重要な成分が「イミダペプチド」です。

※抗酸化とは活性酸素による細胞の酸化(錆ビ)に対抗する力です!

「イミダペチプド」は鶏の胸肉に最も多く含まれています。

新入社員時代は疲れて、なかなか料理をする暇がないと思います。

そんな時は、コンビニのサラダチキンがおすすめです。

安価で気軽に手に入り食べやすいので是非日々の習慣に取り入れてみてください。

ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。