新入社員の悩み

【新卒で仕事に不安を感じる人へ】理由や対処法を知って不安を和らげよう

【新卒で仕事に不安を感じる人へ】理由や対処法を知って不安を和らげよう

「新卒で会社に入社したが不安な気持ちでいっぱいだ」

「仕事のことを考えると気持ちが落ち込む」

といった漠然とした不安や気分の落ち込みを感じている新卒の社会人がたくさんいます。

これまでの学生生活から状況が一変し、ライフスタイルや環境、周囲の人間関係など多くのことが変化するタイミングなので不安を感じるのは当然です。

新卒の社会人が不安に感じていることは、仕事の内容や職場の雰囲気などさまざまです。

ここでは多くの新卒の社会人が、仕事で不安に感じていることやその対処法について解説します。

仕事に対して感じている不安の理由を把握して対策ができると、不安の原因が解消されて気持ちが楽になることが期待できます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

筆者はベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験してきました。私も就活や転職活動でとても苦労しましたので、少しでも参考になる情報提供ができればとブログを執筆しています。

新卒の社会人が不安に感じやすいこと

仕事に対して抱く悩みは人によって異なります。

仕事の内容そのものに不安を感じる場合や上司や同僚の態度に不安を感じるケースもあります。

自分自身の将来に関する悩みも多いのではないでしょうか。

その中でも、学生生活から打って変わって社会へと踏み出した新卒の社会人が抱きやすい不安とはどういったものでしょうか。

不安に感じる理由を把握して、原因に対処することが大切です

これから新卒の社会人が抱きやすい不安の理由を紹介しますね。

自分のキャリアに対する不安

新卒で入社したばかりの頃に、自分のキャリアに対して不安に感じる人が多くいます。

「入社したものの選んだ会社はこれでよかったのか」

「自分の理想のキャリアを、この会社で歩んでいけるかどうか」

入社したばかりの頃は、仕事に対する見通しが立ちづらいからこそ不安に感じることが多いです。

自分の希望の部署に配属されなかった場合や、仕事の内容が思っていたものと異なるケースなど「自分のキャリアはこのままで良いのだろうか…」と不安を感じる機会は多いものです。

会社が実施する新入社員教育や研修だけではキャリアビジョンを抱きにくい、自分自身のキャリアプランがイメージできない。

このような場合も新卒の社会人の多くが仕事に不安を感じる理由の1つです。

仕事に対する不安

新卒で入社したばかりなので、仕事の内容がわからないときや、仕事が上手くできないときがありますよね。

新卒の社会人が、自分はこれから仕事を上手くやっていけるのかどうか不安になることがあります。

仕事といっても、専門的なスキルが必要な業務や取引先とのやり取り、報告書の作成、メールの確認など業務の内容はさまざまです。

自分にとって特に苦手な業務や不安に感じる業務があるのではないでしょうか。

新卒で入社したばかりの人じゃなくても、仕事に対する不安を抱えている人は多くいます。

仕事に対して抱く不安の原因の1つに、周囲の人間からのプレッシャーも挙げられます。

「仕事でミスをしてほかの人に迷惑をかけたくない」
「仕事のことで上司に注意されるのがこわい」
「仕事ができない自分と同僚を比べてしまう」 

不安の原因は至る所にあるといえますよね。

自分がどういったことに不安を感じているのか、より具体的に考えてみてくださいね。

職場の雰囲気に対する不安

新卒で入社したものの、社風や職場の雰囲気に馴染みづらいと感じて不安に感じることがあります。

入社前に調べていた社風や職場の雰囲気と、実際に勤務して感じる印象が異なることもありますよね。

例えば自分はおとなしいタイプだけど、職場の雰囲気は体育会系のノリだった場合。

「自分はこれからも職場のにぎやかな雰囲気の中で、うまく仕事を続けていけるのだろうか…」と、不安な気持ちになりますよね。

勤務地や配属先によっても職場の雰囲気が異なるといえますよね。

職場の雰囲気が自分には合わないと感じ、不安を抱く人がたくさんいるのです。

人間関係に対する不安

意見や価値観が合わない人との人間関係に不安を感じることがあります。

特に新卒の社会人の場合、新しい上司や同僚、取引相手など新たな人間関係を多く築く必要がありますよね。

多様な人間関係をうまくこなしていかなければいけません。

中には意見や価値観が合わない人がいるのは当然です。

意見や価値観が合わない人と、うまくコミュニケーションできるかどうか不安に感じてしまうのは当然ですよね。

新卒の社会人が感じやすい不安を和らげる対処法

これまで仕事で不安に感じる理由は多様にあることを紹介しました。

新卒の社会人が不安に感じやすいことがわかったところで、具体的な対処法を紹介しますね。

新卒の社会人が感じる不安への対処法も多岐に渡ります。

色々と不安への対処法を試してみて、自分に合った対処法を見つけてくださいね。

就職した自分を褒める

文部科学省によると、令和4年度における大学生の就職内定率は約7割ほどです。

就職していない人も多くいるということです。

もちろん就職することが全てではありませんが、まずは就職できた自分を褒めてあげましょう。

就職したということは、行動を起こして努力したとういうことです。

目的のために行動した自分・努力した自分を褒めましょう。

自分を褒めることが、前向きな気持ちにつながるためです。

就職できた自分を1回だけ褒めるのではなく、できる限り毎日、自分のことを褒めるようにしましょう。

より前向きな気持ちになれる効果が期待できますよ。

まずは、就職できた自分を褒めることで、前向きな気持ちをもって仕事に感じる不安を和らげましょう。

【出典】令和4年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(文部科学省)

自分に対して完璧を求めない

新卒の社会人なので、仕事がうまくできなくて当然と考えましょう。

会社の上司や周囲の人たちも新卒の社会人に完璧な仕事を求めていません。

だからこそ、会社には新人教育や研修の制度があるのです。

入社後に学んで成長すれば良いということです。

仕事をする上で、最初から完璧を求める必要はありません。

自分のペースで成長すれば良いのです。気持ちにゆとりをもつことで不安を解消しましょう。

新卒の同僚と話をする

新卒同士でコミュニケーションを取ることで、不安な気持ちが楽になることがあります。

新卒で入社した同僚同士なので、不安を共有しやすいですよね。

新卒同士で同じ悩みや不安を抱えている可能性もあります。

最近では、SNS上で新卒のみのコミュニティーが作られるケースが多いです。

SNS上でなら、口にはしづらい不安な気持ちを打ち明けやすいかもしれません。

ぜひ一度、信頼できる新卒の同僚と話をして、不安な気持ちを打ち明けてみてくださいね。

友人や家族に相談する

身近な人に、仕事で感じている不安を相談してみましょう。

自分ひとりで悩むよりも、仕事に対する視野や考え方の幅が広がります。

自分が仕事で不安に感じていることも、人によっては受け取り方が異なるのだと実感できるかもしれません。

人それぞれ考え方が異なるので、できる限りいろいろな人に相談するのがおすすめです。

より視野が広がり、考え方の幅が広がるでしょう。

社会人経験がある親や年上の兄弟がいる場合も、積極的に相談してみてくださいね。

仕事に関して、社会人目線のアドバイスをもらえることが期待できます。

友人や家族に仕事で感じている不安を相談した結果、目からうろこの意見がもらえるかもしれません。

仕事に対する視野が広がると、仕事への不安も和らぎますよね。

仕事に関することを勉強する

仕事に感じている不安を解消するために、職種や業務に関することの勉強をするのもおすすめです。

業務に関係する資格がある場合は、資格の取得を目指すのも良いでしょう。

勉強をすることで、以下のようなメリットがあります。

  • 仕事をする上で必要な知識が身に付きます。
  • 業務の内容や流れを把握できるため、漠然と行なっていた作業の目的が明確になりやすいです。
  • 仕事で行っている業務が必要な理由や、今後どのようなフローで進むのかがわかるようになります。
  • 将来、自分がなりたい姿をより想像しやすくなるメリットもあります。
  • 仕事に対するモチベーションの向上や、やりがいにつながる効果も期待できます。

勉強をして身につけた知識は、就職した会社以外でも活用できる一生ものの財産です。

転職や独立の際にも知識が豊富なほうが有利に進められる可能性が高いですよね。

仕事に対して感じていた不安を和らげるためにも、職種や業務に関する勉強に挑戦してみてはいかがでしょうか。

【転職に有利になる資格サービス】

【LIBERTY ENGLISH】
⇒実績となる英語の勉強

0円スクール
⇒未経験から最短3ヶ月でITエンジニアになれる現場を想定したカリキュラムを0円で提供 

ほかにも選択肢があると考える

これまで仕事を続けることを前提として、新卒の社会人が仕事で感じる不安への対処法を紹介してきました。

ですが、仕事に対して抱いている不安が、今いる会社ではどうしても解消できないケースもあります。

どうしても仕事に感じている不安を払拭できない場合には、今いる会社を続ける必要はないと考えましょう。

転職や独立など、仕事に関する選択肢はほかにも多様にあります。

思い切って、ほかの選択肢にも目を向けてみることで気持ちが楽になることもあるでしょう。

上司から受けているパワハラの悩みや、納得のできない労働条件など、自分だけでは解決できない問題も残念ながら起きる可能性があります。

仕事に対して感じている不安に、できる限りの対処をしても気持ちが落ち込んだり、不安が増したりするときには、ほかの選択肢にも目を向けてみてくださいね。

筆者もこれまで数10社以上の転職サービスに登録をしてきました。実際に転職をする・しないは相談してから考えればよいので、まずは自分に合う仕事を探そう、くらいで利用してみてくださいね。

【2023年度・イチオシ転職・就職サービス】

ハタラクティブ
⇒スマホ面談で適職が分かるサービスを提供。最短2週間で内定!マンツーマンサポートもあり。未経験OK、スキルや経歴に自信がない人にオススメ。

DODA(デューダ)
国内最大級の求人数、丁寧で親身なサポートを受けたい人向け。80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。とりあえず、大手で安心なので登録しておくべき一社です。

10代〜20代向け就職エージェント「UZUZ」
⇒ブラック企業を徹底排除した企業紹介をしてもらいたい人向け。内定率86%以上、入社後半年の定着度95%と高い実績を誇っています。

JAC Recruitment
⇒大企業・外資系企業での転職を目指したい、ハイクラス・ミドルクラス向け。グローバルな環境に挑戦したい方には、まずは登録をおすすめします一社。

リクルートが運営、既卒・第二新卒に強い「就職Shop」
⇒経験の少ない20代を手厚くサポート。社会人未経験の方でも登録可能です。書類選考で落とされることのない企業を紹介していただけます。 

転職を検討する際には、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

転職エージェントは、今いる会社で抱いた不安の原因を分析して、よりあなたに合った職場を見つけるサポートをしてくれます。

転職するかどうか迷っている状態でも、転職のプロに相談することで仕事に対する視野が広がる可能性もあります。

新卒で仕事に不安を感じているときには、転職エージェントへの相談を検討してみてくださいね。

無能だった私の転職活動の体験談

私自身も友達に誘われて、気軽な気持ちで初めは転職エージェントに登録しました。

友達に誘われてという点が、かっこ悪い気がしますが、まず20代の転職に特化した大手転職エージェントのハタラクティブに登録してみたんです。

特にハタラクティブにした意味はなく、20代や第二新卒に特化していたから。 無気力に陥ってどうでもよいと思っていたので、そこまで最初は期待していなかったのですが、これが私を大きく変えてくれます。

やる気はなかったですけど、どうせやるならという事でプロフィールは出来る限り丁寧に書いて登録しました。

エージェントから企業を紹介される

「どうせ、オファーなんて、自分には来ないだろうな」と思っていたのですが、現実は違いました。 ハタラクティブに登録すると、割と早めに担当となるエージェントからカウンセリング日程調整の連絡が来ます。

この時に、「まだ転職するか分からないし自信がない」と伝えたところ、多くの人が転職すると決めていない事、最終的に転職しない人もいるという事を教えてもらい「それだったら良いかな」ということでカウンセリングに参加しました。

この時に、担当者に「今の会社で上手くいっていない事」「自分に合う会社があれば転職もあり」という事を伝えたところ、すぐに合いそうな会社をピックアップして紹介してくれたのです。

今の仕事を辞められると思うと楽になる

実績があるわけではなかったので、多くの企業を紹介してもらった訳ではないんですが、すぐに3社ほどおススメされました。

どれも、今の会社か同じくらいのところでしたが「自分も転職できる企業あるんだ」と思うと、今辛くなりながら働いているのが馬鹿馬鹿しくなってきたんです。

その後、もっと転職できるのかを知りたくなってハタラクティブ以外の転職エージェントにも登録したところ、どこもいくつかの企業を紹介してくれました。

物凄く単純だったのですが、「今の会社がダメでも他にも会社はある」ということを知っただけで、凄く気持ちが楽になったんです。 紹介してくれるということは、無能とかあんまり関係ないと思えたんですね。 結果として、いつ辞めても良いやと思うことで、急に今の仕事への気持ちが楽になって、もう少し頑張ろうという気持ちになれたんです。
この中から数社実際に面接を受けて1社内定をもらいました。実際その時は行かずに仕事を継続したのですが、「選択肢」が増えた事で自信が付いたのを覚えてます。

関連:転職できないのはスキルがないから?成功につなげるスキルアップ方法

まとめ

新卒で社会人になったばかりのときに、仕事に対して不安を感じるのは当然だといえます。

学生から給与をもらって仕事をする社会人になり、より責任がある立場に変わるためです。

新卒で入社したばかりの頃は、「キャリアのこと」「仕事のこと」「職場環境のこと」「人間関係のこと」など考えることがあまりに多いですよね。

目まぐるしく時間が過ぎているのではないでしょうか。

忙しい日々の中でも少し立ち止まって、自分の気持ちに耳を傾けてみてくださいね。

多くのことが変化する状況の中で、仕事のことを考えると漠然とした不安を感じて気分がおちこむ。

そんなあなたは、一度ゆっくり自分が感じている不安の根本的な原因を考えてみることをおすすめします。そして自分に合った対処法を見つけてくださいね。

ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。