新入社員の悩み

転職後しんどいと感じた時にできること7選

転職後しんどいと感じた時にできること7選

転職は新しい環境に飛び込むことであり、当然ながら転職後には様々なストレスが発生することがあります。

その中でも、転職後しんどいと感じることがあるかもしれません。

筆者自身も転職後に、しんどいと感じたことがあり、実体験としてどのように対処したら良いかを紹介できればと思います。

転職後しんどいと感じる理由

転職後しんどいと感じる理由は、慣れない環境や業務に対する適応力の不足、新しい人間関係の構築、新しいルールや文化の理解新しい業務の難易度などが挙げられます。

それらの要因が重なることで、転職後にストレスを感じることがあります。

転職後しんどいと感じることは当たり前です。多くの人が経験していることであり、一方であまり表立って相談していないことも多く、表に出ていないのでしょう。

まずは、転職後しんどいと感じること自体は当たり前のことと捉えて、気持ちを落ち着かせましょう。

では、転職後しんどいと感じた時にどうすればよいでしょうか?以下に、転職後に感じるストレスを軽減する方法をいくつか紹介します。

環境に馴染むために積極的に行動する

新しい環境に適応するためには、自分から積極的に行動することが大切です。

新しい同僚と積極的にコミュニケーションをとったり、業務について積極的に学びに行ったりすることで、ストレスを減らすことができます。

新たに転職した人がどのうな人なのかは周りは分かっていないので、自ら積極的にコミュニケーションを取ることが大事です。

最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、自ら動的に動かないといつまで経っても環境に馴染むことはできないので、頑張ってコミュニケーションを取るようにしましょう!

上司や同僚に相談する

新しい環境での業務に不安や疑問がある場合、上司や同僚に相談することで、不安や疑問を解決することができます。

また、相談することで、新しい人間関係の構築にも繋がります。

人というのは不思議なもので、相談や質問されると心理的にグッと近づきます。自分のプライドや変なエゴは捨てて、積極的に質問や相談をしてみることをお勧めします!

趣味やストレス発散のための時間を作る

転職後は業務に慣れるまで、仕事以外のストレス発散の時間を作ることが大切です。

趣味やスポーツ、読書など、自分の好きなことをすることで、ストレスを解消することができます。

ストレス状態に置かれた時に、どう対処するかは非常に重要です。私の場合は、ジムに通って筋トレをする、その後に熱いお風呂に入ることでリフレッシュをしていました!

メンタルケアをする

転職後には、メンタルヘルスにも注意が必要です。もし、大きなストレスを感じたり、不安を抱えたりする場合は、カウンセリングや心理療法を受けることも検討してみてください。

日本ではメンタルヘルスの相談をすることが一般的ではないですが、海外では当たり前のようにカウンセリングを受けています。

話すことで驚くほどスッキリすることもあるので、試してみてはいかがでしょうか?私自身も、短時間ですが自分のことを話しただけでスッキリした経験があります。

将来のキャリアに関しても、今は無料のキャリア相談サービスが充実しているので、第三者に相談するなど色々試してみることをお勧めですよ!

【おすすめキャリア相談】

  • キャリート:あなたに寄り添うキャリアコーチングサービス【キャリート】
  • 【coachee】:あなたのキャリアの悩みに応える専門コーチが複数いるキャリア相談プラットフォーム
  • キャリアアップコーチング:自己分析、戦略設計、行動までのサポート・支援するキャリアコーチングサービス

自己肯定感を高める

転職後しんどいと感じる場合、自己肯定感が下がっていることが原因になっていることがあります。

自分がやっていることに自信を持ち、自己肯定感を高めることが大切です。自分の成果を認めたり、自分自身に対して肯定的な言葉をかけたりすることで、自己肯定感を高めることができます。

個人的におすすめの方法は、日記など振り返りの習慣を持つことです。少しでもできたことや成果を見えるようにしておけば、自分の成長を実感でき、自己肯定感を感じることができますよ!

キャリアアップのための勉強をする

転職後しんどいと感じる場合、単に自分のスキルや経験が追いついていない場合があります。そのような場合には、新しい業務に慣れるための勉強が必要になります。

日々の業務のための勉強はもちろん、自己成長のため、自分のキャリアアップのための勉強をすることも有効です。

自分のスキルを向上させることで、仕事に自信を持つことができます。

毎日15分でも仕事に関係する情報収集をしたり、仕事とは関係のない本を読む習慣を身につけることで、成長することができます。

例えば、通勤時間は読書の時間に充てるなど、「ながら」時間を活用して、学習時間を捻出することはおすすめの方法ですよ!

上司や同僚とのコミュニケーションを改善する

転職後しんどいと感じる原因の1つに、上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいっていないことがあります。

コミュニケーション能力を高め、上司や同僚と円滑な関係を築くことが大切です。上司や同僚との会話を積極的に行い、信頼関係を築くことが重要です。

最初のうちはなかなかコミュニケーションが上手く取れないことがありますよね。私自身も、どうやって話しかけたら良いのか、雑談はしていいものか、悩んだ経験があります。

仕事以外で少し話す機会があると、グッと近づくことができたりしますので、例えば、ランチに誘ってみる、旅行に行った際には、お土産を渡すなどして、ちょっとしたところでコミュニケーションを図ってみることはお勧めですよ。

まとめ

改めて繰り返しになりますが、転職後しんどいと感じることは、誰にでもあることです。当然のこととしてまずは安心してください。

自分自身でストレスを軽減するために、前向きに行動することが大切です。自分に合った対策を取り入れ、前向きに転職後の新しい環境を楽しむことができるようにしましょう。

色々試してみたけどなかなか改善しないということであれば、職場とミスマッチしている可能性もあるので、その場合は別の機会を探すことも検討しましょう。

無能だった私の転職活動の体験談

私自身も友達に誘われて、気軽な気持ちで初めは転職エージェントに登録しました。

友達に誘われてという点が、かっこ悪い気がしますが、まず20代の転職に特化した大手転職エージェントのネオキャリアに登録してみたんです。

特にネオキャリアにした意味はなく、20代や第二新卒に特化していたから。 無気力に陥ってどうでもよいと思っていたので、そこまで最初は期待していなかったのですが、これが私を大きく変えてくれます。

やる気はなかったですけど、どうせやるならという事でプロフィールは出来る限り丁寧に書いて登録しました。

エージェントから企業を紹介される

「どうせ、オファーなんて、自分には来ないだろうな」と思っていたのですが、現実は違いました。ネオキャリアに登録すると、割と早めに担当となるエージェントからカウンセリング日程調整の連絡が来ます。

この時に、「まだ転職するか分からないし自信がない」と伝えたところ、多くの人が転職すると決めていない事、最終的に転職しない人もいるという事を教えてもらい「それだったら良いかな」ということでカウンセリングに参加しました。

この時に、担当者に「今の会社で上手くいっていない事」「自分に合う会社があれば転職もあり」という事を伝えたところ、すぐに合いそうな会社をピックアップして紹介してくれたのです。

今の仕事を辞められると思うと楽になる

実績があるわけではなかったので、多くの企業を紹介してもらった訳ではないんですが、すぐに3社ほどおススメされました。

どれも、今の会社か同じくらいのところでしたが「自分も転職できる企業あるんだ」と思うと、今辛くなりながら働いているのが馬鹿馬鹿しくなってきたんです。

その後、もっと転職できるのかを知りたくなってネオキャリア以外の転職エージェントにも登録したところ、どこもいくつかの企業を紹介してくれました。

物凄く単純だったのですが、「今の会社がダメでも他にも会社はある」ということを知っただけで、凄く気持ちが楽になったんです。 紹介してくれるということは、無能とかあんまり関係ないと思えたんですね。 結果として、いつ辞めても良いやと思うことで、急に今の仕事への気持ちが楽になって、もう少し頑張ろうという気持ちになれたんです。
この中から数社実際に面接を受けて1社内定をもらいました。実際その時は行かずに仕事を継続したのですが、「選択肢」が増えた事で自信が付いたのを覚えてます。

関連:転職できないのはスキルがないから?成功につなげるスキルアップ方法

 

ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。