新入社員の転職

新入社員、転職は会社で誰にも相談するべきでない理由

転職は会社で誰にも相談するべきでない理由

「新卒で入社した会社ですが、もう転職を考えています…」

新入社員の多くがこのように感じることは、ごく自然なことだと思います。誰しも、会社との相性が合うかどうかは悩むことです。

新入社員に伝えたいことのひとつは、「転職の考えを周囲の人に絶対に相談しない」ということです。

本気で転職を考えている場合、これがあなたを制約する可能性があるからです。

この記事では、「新入社員が仕事を辞めたくなる理由」と「転職相談を周囲に絶対にしない理由」について紹介し、ぜひ参考にしてください。

筆者は採用責任者や事業責任者の経験もあります。私も就活や転職活動でとても苦労したので、参考になる情報提供ができればと執筆しています。

新入社員でも転職を考える

新入社員として入社し、わずか数か月で辞めたいと考える人は多いかと思います。

新入社員が仕事を辞めたくなる理由は、新しい仕事の本当の姿が分かったり、人間関係に苦しんだり、転職を考えるきっかけが生まれることもあるでしょう。

このような時、友人やサポートしてくれる先輩に相談したくなることがありますが、「絶対に転職相談」はしないべきです。

新入社員が転職したくなる理由

それでは、「絶対に転職の相談をしてはいけない」理由を話す前に、新入社員が転職したくなる理由を紹介します。

もし、自分にも当てはまるものがあれば「そう思っているのは自分だけでは無いんだ」と思ってもらえると幸いです。

【新入社員が転職したいと思う理由】

  • 単純に仕事がつまらない
  • 人間関係が上手くいかず辛い
  • 給与面が低くこれからも上がる期待が出来ない
  • 仕事がいきなり激務すぎて辛い

それでは、一つずつ解説していきます!

単純に仕事がつまらない

就職活動中、採用担当者は新入社員を引き込むために仕事内容を面白く説明することが一般的です。

社会経験が浅い新入社員にとって、仕事の魅力を判断する能力はまだ発達しておらず、会社の印象に左右されがちです。

しかし、実際に働いてみると期待したほど楽しくなく、将来に向けたやりがいを感じられない場合があります。周りの友達の仕事内容を聞いたり、自分の仕事が無駄だと感じたりして、転職を考えることがあります。

人間関係が上手くいかず辛い

新入社員にとって、会社での生活が楽しいかどうかは、最初の人間関係にかかっていることはよくあります。

しかし、上司や同僚を選ぶことはできないのが現実です。

特に、苦手な上司や同僚に配属され、その状況が数年変わらない場合、精神的な負担がかかり、転職を考えることがあります。

人間関係の悩みは精神的な健康に影響を与えることがあるため、早めに対処する必要があります。

給与が低く、将来の見通しが立たない

給与は生計を立てる上で非常に重要です。入社前はあまり考えていなかったかもしれませんが、独り立ちして生活をするとなると、給与について考えざるを得ません。

将来の給与見込みが低い場合、転職を考えることも理にかなっています。人生において大きな要因であるため、慎重に検討するべきです。

仕事が非常に忙しく、ストレスを感じる

仕事が非常に忙しいと、ストレスを感じることがあります。新入社員が過度な仕事負荷に耐えるのは難しく、転職を検討することもあります。

社内の雰囲気や仕事の適性に合わない場合、このストレスは続く可能性が高く、転職を真剣に考えることは理解できるでしょう。

体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選
【口コミ・評判】体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選 サービスごとの魅力や特徴を比較本記事では、転職エージェントを使いたい理由や、筆者おすすめのサービス9つを紹介しますね。サービスの特徴や魅力ポイント、口コミ・評判について比較検討をしていきます。まずは厳選しておすすめしたい3つのサービスと、その他6つの転職サービスを紹介しています。...

転職相談を周りにしてはいけない理由

それでは、新入社員が転職相談を周囲にしない理由を紹介しましょう。

  1. 人事評価に影響を及ぼす可能性がある
  2. 社内で噂が広がり、居場所がなくなる
  3. 辞めないように説得される
  4. 最悪、辞められなくなる

これらの理由について詳しく説明します。

人事評価に影響を及ぼす可能性がある

新入社員が辞めることは、上司や人事部にとっても大きな影響を与えることがあります。

特に人事評価において、上司や人事部の評価基準の一部となります。

社内で噂が広がり、居場所がなくなる

転職の噂が社内で広まると、居場所を失う可能性があります。

特に、社内の人々の評判や印象が変わることは避けたいです。会社によってはこの噂が広がり、新入社員にとって不利に働くことがあります。

辞めないように説得される

転職を考えていることが周囲に知れると、人事部から説得を受けることがあります。

人事部は新入社員の定着を促すため、辞めないよう説得しようとします。

最悪辞められなくなる

一度、転職を考えることが周囲に知られると、転職することが難しくなる可能性があります。周囲の圧力により、転職を断念せざるを得ない状況に追い込まれることもあります。

転職を本気で考えている場合、転職先が決まるまで転職に関することを周囲には伝えないことが重要です。転職先が決まったら、周囲に伝えるタイミングを選ぶべきです。

転職が決まってから言えば良い

福利厚生はコントロールできない

では、どのタイミングで「転職」について言えばよいのでしょうか?

それは「転職先」が決まってからです。

「転職先」が決まっているのであれば、周りの人も引き留めようがありませんので、「辞める話」が進めやすいです。

逆に「転職先」が決まっていない状態で相談すると、「次はどうするの?」「もう少しがんばってみない?」など言われることがあり、いつの間にかもう少し頑張るという事になりかねません。

今いる会社で「転職の話」をするのは絶対に「転職先」が決まってからにしましょう!

転職相談は誰にすればいい?

転職について相談する際、誰に相談すべきかを考えることは重要です。

会社内の同僚や上司に相談することは避けるべきです。

彼らは会社の一部であり、転職の相談をすると後で問題を引き起こす可能性があるからです。

また、学生時代の友人に相談しても、彼らはまだ社会経験が浅く、適切なアドバイスを提供することは難しいかもしれません。

代わりに、キャリア相談を提供する専門機関や転職エージェントを利用することをお勧めします。

これらの専門家は無料で相談を受け付け、前向きにサポートしてくれます。友達や上司に相談する前に、こうした専門機関を活用してみてください。

友人でもなく、上司でもない相談相手、それが「メンター(mentor)」です。転職を真剣に考えている場合、メンターを見つけることは非常に役立ちます。彼らは経験豊富で、的確なアドバイスを提供し、あなたの成功を応援してくれるでしょう。

新入社員として転職を考えることは決して悪いことではなく、自分のキャリアを積極的に考える一歩です。転職には慎重に準備し、周囲に気を使わせないようにしましょう。

【おすすめキャリア相談サービス】

  • キャリート:キャリアコーチングサービスで、あなたのキャリアに寄り添ってサポートしてくれます。
  • 【coachee】:複数の専門コーチが在籍しているキャリア相談プラットフォームで、あなたのキャリアの悩みに応えてくれます。
  • キャリアアップコーチング:自己分析から行動までをサポートするキャリアコーチングサービスです。 

 

ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。