新入社員の転職

仕事辞めたいけど転職はめんどくさい。まずは人生の目的を定めよう!

仕事辞めたいけど転職はめんどくさい。まずは人生の目的を定めよう!

この会社でずっと働き続けて大丈夫かな?

多くの新入社員が考えることではないでしょうか?そして、「仕事を辞めたい」けど「転職はめんどくさい」という感情に陥ることがあります。

この感情は誰にも好かれるものではありません。これを克服するためには、「なぜ自分は働くのか?」という人生の目的を見つける必要があります。

これは重要なことで、なぜかを理解しなければ、人生は楽しく過ごせません。

今回は「なぜ働いているのか?」が重要であり、それを見つける方法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

筆者は採用責任者や事業責任者の経験もあります。私も就活や転職活動でとても苦労したので、参考になる情報提供ができればと執筆しています。

仕事を辞めたいと思うのは必然

「社会」に出て、学生時代に夢見た社会人生活との違いに、仕事を辞めたくなる新入社員は多いでしょう。

筆者もその一人で、「学生の頃はあんなに自由だったのに、社会に出た途端なぜこんなに制約があるのか」と考えていました。

一時期、「自分が甘いのかもしれない」とも思いましたが、実際には自然な感情だと理解しました。

誰しもが自由で無束な生活を望んでおり、それを否定する必要はありません。

転職もめんどくさい

「仕事は辞めたい」と思っても、「転職をしたいか?」と聞かれれば、多くの場合、「転職もしたくない」というのが本音でしょう。

これも筆者が同じように考えていました。「せっかく入った会社を辞めるのは勿体ないし、どこの会社に行っても同じだろう」と考えていました。

働かないと生計を立てることは難しい

このように考える新入社員も多いかもしれませんが、実際には働かずに生計を立てることは難しいです。

自分で事業を立ち上げない限り、「今の会社で働くか」「転職するか」という二択しかありません。

筆者も同じような状況で辛い時期を経験しました。

その時、試行錯誤しながら気づいたことは、「人生の目的」が見えていないから、「仕事を辞めたいけど、転職もしたくない」と思うのだということでした。

「なぜ?」が分からないと面白くはない

「仕事を辞めたいけど、転職もしたくない」と思っている新入社員は、毎日が単調でつまらなく感じ、義務的に過ごしていることがあります。これは非常につらい状況です。

特に何かに情熱を注いだ経験がある人ほど、この感情が強いと思います。しかし、すぐに自分の情熱を見つけるのは難しいことです。

仕事を辞めたいなら、その決断には理由が必要であり、転職するなら転職の理由も必要です。

その理由の基盤となるのが「人生の目的」です。これが明確でないと、「転職したくないけど、今の会社にもいたくない」という状態が続きます。

実際には、目的を持たずにダラダラと過ごしたい人はいません。「仕事もしたくない、転職もしたくない」と思っている人にも、本当はやりたいことがあるはずです。

主体的に人生を考える

突然ですが、筆者は新入社員時代に、「仕事を辞めたいけど、転職もしたくない」と思っていたときに、一つの動画から「なぜ?」が分からないと主体的に行動できないことを学びました。

それは以下の動画です。

【サイモン・シネック(TED)なぜから始めよう、優れたリーダーはいかに行動を振り起こさせるか】

この動画は、「なぜ?」が分かっていることが人を動かし、人は「なぜ?」が分からないと主体的に動けないと説明しています。

さまざまな例を交えながら、このアイデアを紹介しています。

もし、「仕事を辞めたいけど、転職もしたくない」と考えているのに、他にやりたいことが浮かばない場合は、「なぜ働くのか?」ということが見えていない可能性があります。

それは、「自分の人生のために」という意味です。

特にこれからの時代はどの会社も未来が予測できないため、転職を考えていない場合でも、新入社員時代から転職市場を注視することは非常に重要です。

転職できるという事実は武器になる

私たちはお金を稼がなければ生活できないことを理解しています。

そのためには給与をもらえる場所が必要ですが、その場所は多岐にわたり、「自分に合った場所」もあれば、「合わない場所」も存在します。

自分に合うかどうかは「自分の人生の目的を理解し、それに合致させるかどうか」で判断できます。

しかし、目的が明確でないと、「なぜ?」という問いに答えることが難しく、「仕事を辞めたいけど、転職もめんどくさい」という状態に陥ります。

ですから、転職市場を知ることは「なぜ?」働くのかを自己主張するための第一歩であり、選択肢を増やすことは一つの武器になります。

自分の人生の目的が不明確な場合、まず選択肢があるという事実を知ることから始めましょう。

体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選
【口コミ・評判】体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選 サービスごとの魅力や特徴を比較本記事では、転職エージェントを使いたい理由や、筆者おすすめのサービス9つを紹介しますね。サービスの特徴や魅力ポイント、口コミ・評判について比較検討をしていきます。まずは厳選しておすすめしたい3つのサービスと、その他6つの転職サービスを紹介しています。...

人生の目的を知る方法

「人生の目的」とは個人によって異なるため、決して一つの方法では見つけられません。ただし、考え方のヒントは存在しますので、以下で紹介します。

【自分の人生の目的を見つけるために】

自分の2つの価値観を知ることが重要です。

  1. 潜在的な価値観: 生まれつき持っている価値観(個性、特性、強み、弱み、好み、嫌い)
  2. 顕在的な価値観: 社会性を身に付けてきた過程で獲得した価値観(スキル、強み、能力)

「潜在的な価値観」とは、生まれつき持っている価値観で、変えることはできません。これは個性や好みなどを指します。

私たちは生まれた瞬間からそれぞれ異なる性格や嗜好を持っており、これが「潜在的な価値観」です。これは変えることが難しく、個人の個性の一部と言えます。

潜在的な価値観の見つけ方

「潜在的な価値観」を見つけるためには、自分の感情が揺さぶられたときの行動や選択が示すヒントとなります。

【感情が揺さぶられたときの行動や選択を振り返りましょう】

  • 恐怖を感じたとき
  • 喜んだとき
  • 悲しんだとき
  • ワクワクしたとき
  • 道のりが果てしないと感じたとき
  • 人と喧嘩したとき
  • 人に勝ったとき
  • 人に負けたとき
  • 人にばかにされたとき
  • 人を馬鹿にしたとき
  • 目標を持ったとき
  • 何かを変えたいと思ったとき
  • チャンスが来たとき
  • ピンチが来たとき
  • 道が断たれたとき
  • 挑戦するとき
  • 逃げられないとき
  • 逃げようとしたとき

感情は数え切れないほど多くありますが、これらの状況で無意識に行った選択が「潜在的な価値観」に近いものです。感情に基づく選択は、理屈ではなく、本能的なものです。

また、子供のころは感情に基づく選択がより明確であることが多いため、子供時代の行動を振り返ることも価値観を見つける手助けになります。

価値観とは、個性や好みなどを表し、自分が得意とし、楽しむことができるものです。自分の価値観を理解することは、人生の目的を見つけるための基礎です。

顕在的な価値観の見つけ方

一方、「顕在的な価値観」を見つけるのは簡単です。

【顕在的な価値観の見つけ方】

  • 子供のころと大人になってからの違い
  • 頑張って身に付けたスキルや強み
  • 昔はなかったが今は持っている癖(または逆)
  • 現在持っているスキル
  • 周りの人から影響を受けて変わったこと

「顕在的な価値観」は後天的に身に付けたもので、変更可能です。これにはスキルや強み、能力などが含まれます。

成長する過程で社会性を身に付ける中で、対人スキルや勉強のスキル、運動スキルなどが獲得され、成功と失敗から得られる経験が自己の考えや物事への対処法を形成します。

これが「顕在的な価値観」であり、後天的に獲得したものです。この部分は変更可能で、自己成長を通じて発展させることができます。

価値観は目的への道を示してくれます

「価値観」は、単純に「強み・弱み」や「好み・嫌い」といったものを指すわけではありません。自分が何を得意とし、何を好きとし、何を行うことでどのような感情を抱くかを表します。

自分の価値観を理解することは、自分自身の目的を見つける一助となります。何かを行う際に自分の強みや好みを活かすことで、より充実感を得られるでしょう。

何も方向性がなく「なぜ働くのか?」に答えが出ない場合、「仕事を辞めたいけど、転職もしたくない」という状態から抜け出すのは難しいです。

ですから、今回紹介したアプローチを使って、自己主張する人生を築いていきましょう。

20代向けの転職サービスを一覧でご紹介します!各サービスにはそれぞれ特徴があります。利用者の体験談をもとに、質の高そうなサービスから順にご紹介します。
第二新卒エージェントneo手厚いサポートが魅力です。スタッフの9割以上が第二新卒者で構成されています。
アーシャルデザイン未経験分野への転職のプロです。確かなノウハウを持っており、未経験者の転職をサポートします。
UZUZ入社後の定着率が95%以上と非常に高いです。精度の高いマッチング実績を誇ります。
DYM就職既卒・ニート・フリーターの転職に強いです。様々な経歴の方に対応しています。
就職Shop書類選考なしで応募可能なサービスです。あなたの「正社員として働きたい」を応援します。
ハタラクティブ「やってみたい」を一緒に考えるのが得意なサービスです。LINEで相談も可能です。
Re就活企業から直接スカウトが届くサービスです。20代専門の転職サイトとして知られています。
キャリアパーク個人に合わせた求職プランを提供しており、定評があります。

転職という選択は主体的

「今働いている会社を辞める事を目的とした転職」は主体的ではありませんが、「転職の先に人生のビジョンがある」というのは主体的です。

きっかけは「今働いている会社が嫌、つまらない」でも良いのですが、いざ辞めようと思った場合は是非「なぜ転職するのか?」を今一度考えてみましょう。

分からなければ上で紹介した「二つの価値観」を参考にしてみてください。

そして、「人生の目的」の延長線上に今の仕事が無いのであれば新入社員だろうとベテランだろうと辞めても良いですし、延長線上にあるのであれば転職できるという選択肢を知った上で働き続けるのものありだと思います。

是非、今回紹介したことを意識して主体的な人生にしていってください。

転職は今すぐしなくても良い

私自身、最初は友人の勧めで気軽な気持ちで転職エージェントの第二新卒エージェントneoに登録しました。

当時、仕事に対するやる気がなく、期待もしていませんでした。

しかし、この一歩が私の人生を大きく変えてくれました。

無気力ながらも、せっかくならという思いで、できるだけ丁寧にプロフィールを作成し登録しました。

エージェントから企業を紹介される

最初は「自分にはオファーは来ないだろうな」と思っていましたが、現実は違いました。

担当の第二新卒エージェントneoのエージェントから早めにカウンセリングの日程調整の連絡がありました。

私は「まだ転職するか分からないし、自信がない」と伝えましたが、エージェントは「転職をするかどうかは決まっていないこと」「最終的に転職しない人もいること」を教えてくれました。

「それなら良いかな」と思い、カウンセリングに参加しました。

担当者に現在の会社での課題や、自分に合う会社の希望を伝えると、すぐに合いそうな会社をピックアップして紹介してくれました。

関連リンク:おすすめの転職サービスはこちら

今の仕事を辞められると思うと楽になる

実績はなかったため、多くの企業を紹介してもらったわけではありませんが、3社ほどの紹介を受けました。

これを知った時、「自分にも転職できる選択肢があるんだ」と思い、今の辛い状況に馬鹿馬鹿しさを感じるようになりました。

その後、他の転職エージェントにも登録し、いくつかの企業を紹介してもらいました。

単純なことですが、「他にも会社はある」ということを知っただけで、心の負担が軽くなりました。

紹介してもらえるということは、「自分は無能ではない」と思えたのです。

結果として、いつでも辞めることができるという自信が生まれ、今の仕事に対する気持ちも楽になり、もう少し頑張ろうという気持ちになりました。

その後、いくつかの面接を受け、1社から内定をもらいました。

実際にはその時は行かずに現在の仕事を続けましたが、「選択肢」が増えたことで自信がついたことを覚えています。

関連リンク:おすすめの転職サービスはこちら

体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選
【口コミ・評判】体験者がおすすめする転職エージェントサービス10選 サービスごとの魅力や特徴を比較本記事では、転職エージェントを使いたい理由や、筆者おすすめのサービス9つを紹介しますね。サービスの特徴や魅力ポイント、口コミ・評判について比較検討をしていきます。まずは厳選しておすすめしたい3つのサービスと、その他6つの転職サービスを紹介しています。...
ABOUT ME
転職クエスト編集部
新卒で入った企業を短期間で退職。無能だった私でも転職してからキャリアアップができました。現在、ベンチャー企業での人事採用責任者の経験や事業責任者の経験もあり、多くの新卒から中途までの採用活動を経験。